本当に世間話で効果が上がるの?
って思いますよね。
でも、日本語で世間話をする場合は、何の準備もなく、無意識にどんどん会話が進みますが、英語だとなかなかそうは行かないところ。
そこで、英語力を上げるためには、世間話をすこし工夫する必要があるんです。
このページでは、オンライン英会話「ビズメイツ」の100回以上のレッスン経験から、実際に効果を上げるために工夫した方法を紹介します。
こんな方におすすめ
- ビズメイツ利用を検討している
- ビズメイツを利用しているけど、なかなか効果を実感できず心が折れかけている
- ビズメイツをそれなりに利用しているけど、もっと効果を上げたい
Bizmates 公式サイト

こんどこそ、中途半端な英語をなんとかしたい~!と一大決心
色々と調べた結果、ビズメイツに出会い、フル活用中
げんざい、受講レッスン数が100を超え、次の境地へ😁
こんな人物
・日本で生まれ育った100%日本人
・学生時代の学校英語にはまったく興味もてず
・もともとアメリカ好きで海外の音楽・映画・ドラマに興味
・大学の時に奨学金でアメリカに1年留学。ただ、1年では中途半端~
・IT企業で20年以上、海外事業を担当(欧米、中南米、アフリカ、アジア、中華圏)
・1年の留学経験で得た中途半端な英語力にずっとストレスに
・そこに、海外駐在のチャンス到来(2022年4月より香港駐在)
・ビズメイツを受講(100レッスン以上受講)
・目的にあった勉強法に切り替え、ストレスなく英会話ができるレベルに一気に上昇⤴️
・長年のストレスであった中途半端な英語力を克服!🎉
わたしの海外留学体験は、こちらのページで詳しく紹介していますので、参考にしてみて下さい。
あわせて読みたい
-
-
【英語力アップ】実際に体験した海外留学のおすすめ秘訣
突然ですが、海外留学をすれば、誰でも英語を話せるようになると思っていませんか? 英語を話せるようになるためには、自分を英語漬けにする環境が必要。 なので、その方法は海外留学が一番早道 みなさん、こう思 ...
続きを見る

それでは本題です
英語力を上げるための世間話の方法とは?
ずばり、テーマ選びとちょっとした事前準備です。
たったこれだけです。
まずはテーマ選び。
例えばこんなテーマです。
世間話の例
・気になっている時事ネタ
・家族、ペット
・旅行
・食べ物
・運動・ダイエット
・ゲーム
・仕事の悩み、腹が立っていること
・音楽
・アニメ
自分の関心が強いものであればあるほど、効果が上がります。
わたしの場合は、ハイキング、ゴルフ、香港に住んでいて感じること、コロナ、健康によい食べ物・飲み物、人生計画などを話しています。
このように、自分の興味のあることを上げてみてください。
どうでしょう?
けっこう、色々と話題が湧いてきませんか?
つまり、自分の関心があるものであれば、気持ちも乗ってくるし、なんとか相手に伝えようという気持ちになるんです。
このように、自分の興味のある話題をあげてみて、まず、ネタ帳をつくります。
話題を考えたあとは、つぎにちょっとした事前準備です。
興味ある話題でちょっとしたプレゼンをする
このちょっとした準備とは、ちょっとしたプレゼンを準備するイメージに近いです。
つまり、私の場合は、さいきんゴルフを始めたので、こんな感じで話す材料をレッスンの前に準備しています。
ゴルフを話題とした例
・ゴルフをはじめた理由
・ゴルフをしてよかったこと
・ゴルフの難しさ
・ゴルフの面白さ
・どんなゴルフ場でプレイしている
・ゴルフとは?(ルールなど)
この一つのゴルフの例をみても、一つの話題からこのように色々と広げられることが分かりますよね。
私の場合は、講師がゴルフを知らなかったので、そもそもゴルフとは?から紹介をはじめました。
つまり、自分の好きな話題で、「こんなに面白いんだよ」とアピールするプレゼンのようなイメージです。
これならやれるような気がしませんか?
とうぜん、こちらからこのように講師に紹介すると、講師は質問してくれますので、そこで話が展開していくんです。
自分の好きな話題であれば、英語へのアレルギーよりも話題への関心の方が強いので、なんとか質問を理解して、説明しようと自然とがんばるようになります。
つまり、赤ちゃんが言葉を覚えるのと同じように、ほんらいのコミュニケーションをこれで行っているということなんです。
大人の場合、どうしても単語、文法を気にしてしまいますが、それを忘れるほどの強い関心テーマで脳をだますイメージでしょうか😁
世間話による実際の効果
このように毎回のレッスン冒頭で、世間話を入れていくことで、実際にこのような効果がありました。
世間話による効果
・自然と英語でのプレゼンスキルがついてくる
・英語へのアレルギーがなくなり、英語を話す自信がつく
・多少間違えても気にしないという度胸がつく
・講師から新しい単語やフレーズを教えてもらえる
・自分の興味のある話題を実際の仕事やプライベートの場面でも、使いまわせる
・講師の私に対する理解も深まり、レッスンがなごみやすくなる
どうでしょう?
講師に、「ねえ、聞いて聞いて!」といった感じで、話しかけるイメージで試してみてください。
きっと、自分の中でなにか変化を感じますよ😁
まとめ

ではさいごのまとめです
いかがでしたか?
英会話は、単語、文法からきちんと学んでいくアプローチだと、どうしても試験勉強のイメージが強く、正解にこだわってしまい、なかなか英会話には結び付きにくいんです。
英会話はやはりコミュニケーションの手段なので、自分の関心が強い内容で、多少間違えようが気にせず、どうしても相手に伝えたいといった、自分の気持ちのスイッチが入るようなアプローチが効果的なんです。
つまり、赤ちゃんが言葉を覚えるのと同じ発想です。
ぜひ、自分の興味のある話題をあげて、レッスンのはじめに世間話を入れて、自分の変化を楽しんでみてください。
Bizmates 公式サイト

英会話はこれからますます必要です
ぜひ、今回紹介した内容を参考にしていただき、より多くの人に英会話を楽しんでもらえればと思います

この他にも英語学習について参考情報を紹介していますので、少しでもお役に立てればうれしいです
あわせて読みたい
🟢ビズメイツ体験談
【ビズメイツ100回受けてわかった】講師と仲良くなると英語が伸びる!
【ビズメイツ100回受けてわかった】英語が加速度的に伸びる最強学習法!
【ビズメイツ100回受けてわかった】英語は伸びると学習が自動化する!
【ビズメイツ100回受けてわかった】レッスン配分の黄金比3:1!
【ビズメイツ100回受けてわかった】オンライン英会話は2画面がおすすめ!
【ビズメイツ100回受けてわかった】レッスン前に英語脳をつくる!
【ビズメイツ100回受けてわかった】レッスンは朝がおすすめ!
【ビズメイツ100回受けてわかった】講師にインタビューしよう!
【ビズメイツ100回受けてわかった】講師を選ぶポイントとは?
【ビズメイツ100回受けてわかった】実際に効果が出ている秘訣とは?
【おすすめオンライン英会話】仕事で使うならビズメイツ一択の理由
🟢英語初心者のおすすめ勉強法
【英語初心者】一刻も早く英語を使いたい社会人のおすすめ勉強法
【2022年】英語初心者がビジネスで英語を使うためのおすすめ勉強法
🟢おすすめ留学
【仕事しながら簡単に留学する方法】2022年おすすめのU-GAKU for Workerとは?
【海外留学は行ける!】2022年おすすめの国内英語留学U-GAKUとは?
🟢いざという時のおすすめ英語フレーズ
【自己紹介編】いざという時に便利なビジネス英語サンプルフレーズ
【グラフ・表の説明編】いざという時に使えるお役立ちビジネス英語フレーズ
【コロナ編】いざという時に使えるお役立ちビジネス英語フレーズ
【海外出張編】いざという時に使えるお役立ちビジネス英語フレーズ
【お願い・依頼編】いざという時に使えるお役立ちビジネス英語フレーズ
【eメール編】いざという時に使えるお役立ちビジネス英語フレーズ
【パーティ司会編】いざという時に使えるお役立ちビジネス英語フレーズ
【オンライン会議編】いざという時に使えるお役立ちビジネス英語フレーズ

また、ツイッターでもこのように、わたしの日々の英語学習の工夫や気づきを発信していますので、参考にしてください
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!😄