みなさんは、オンライン英会話のレッスンを1日のどの時間に受けていますか?
朝?昼間?夜?
オンライン英会話はいつでも好きな時間にレッスンを受けられるのが魅力の1つ。
わたしも、そう思い、さいしょはレッスンを朝入れたり、昼間の仕事の合間に入れたり、夜入れたりしていました。
それはそれでよかったのですが、ただ、なんとなくリズムが作りにくい🤔
わたしには合いませんでした。
そこで、わたしは朝レッスンに変えました。
そこで、これまでビズメイツを100回以上受けてきた結果、今は毎朝ほぼ同じ時間にレッスンを入れるようになりました。
では、なぜ朝レッスンがよいのかをくわしく紹介します。
こんな方におすすめ
- ビズメイツ利用を検討している
- ビズメイツを利用しているけど、なかなか効果を実感できず心が折れかけている
- ビズメイツを利用して、それなりに効果を感じているけど、伸び悩んでいる
Bizmates 公式サイト

こんどこそ、中途半端な英語をなんとかしたい~!と一大決心
色々と調べた結果、ビズメイツに出会い、フル活用中
げんざい、受講レッスン数が100を超え、次の境地へ😁
こんな人物
・日本で生まれ育った100%日本人
・学生時代の学校英語にはまったく興味もてず
・もともとアメリカ好きで海外の音楽・映画・ドラマに興味
・大学の時に奨学金でアメリカに1年留学。ただ、1年では中途半端~
・IT企業で20年以上、海外事業を担当(欧米、中南米、アフリカ、アジア、中華圏)
・1年の留学経験で得た中途半端な英語力にずっとストレスに
・そこに、海外駐在のチャンス到来(2022年4月より香港駐在)
・ビズメイツを受講(100レッスン以上受講)
・目的にあった勉強法に切り替え、ストレスなく英会話ができるレベルに一気に上昇⤴️
・長年のストレスであった中途半端な英語力を克服!🎉
わたしの海外留学体験は、こちらのページで詳しく紹介していますので、参考にしてみて下さい。
あわせて読みたい
-
-
【英語力アップ】実際に体験した海外留学のおすすめ秘訣
突然ですが、海外留学をすれば、誰でも英語を話せるようになると思っていませんか? 英語を話せるようになるためには、自分を英語漬けにする環境が必要。 なので、その方法は海外留学が一番早道 みなさん、こう思 ...
続きを見る

それでは本題です
昼間や夜レッスンを入れていた時に感じたこと
わたしはさいしょ、そのときどきの状況を見て、朝、昼間、夜の時間帯で空いているところにレッスンを入れていました。
今日は朝入れよう
今日は昼のランチ時間に入れよう
今日は週末だから夜に入れよう
こんな感じ
ビズメイツの場合は、複数のレッスンを一度にまとめて予約することはできません。
なので、必ずレッスンが終わったら、翌日の自分の予定を見て、すき間のあるところにレッスンを入れていました。
スケジュールとしては、自分の予定のすき間にレッスンを入れるので、無駄なく、効率はよかったんです。
ただ、英会話としての効果を考えた時に❓でした。
感覚としては、なんとか毎日続けなければと、レッスンを消化することに一生懸命。
いつのまにかレッスン予定を入れることが目的になっていたような感じでした。
そして、この場合、自分の予定中心なので、当然、講師も毎回変わりますよね。
講師が変わると、毎回初対面でお互いに落ち着かない雰囲気。
これもわたしにはマイナスでした。
毎日違う時間に入れると、その時間帯で心と体のコンディションが異なります。
朝は1日のはじまりで心も体もリフレッシュ。
昼間は、仕事の合間で、どうしても少し疲れがたまり始め、頭の中で仕事のことが気になりがち。
夜は、1日の疲れがずっしり残り、1日が終わった~と集中力が切れがち。
となると、よし今日もなんとかレッスン受けたぞ~とかいう変な達成感。
気づいたら、レッスンを受けて消化することが目的となり、肝心な英会話のスキルアップという目的が脇に置かれていました。
まとめると、朝、昼間、夜と不定期にレッスンを入れることによるマイナス面はこんな感じ。
色々な時間帯をおすすめしない理由
・昼間にレッスンを入れると、疲れが出始めており、仕事の合間なので、頭で仕事のことが気になる
・夜にレッスンを入れると、疲れがピーク状態で、1日終わった脱力感でレッスンに集中しにくい
・レッスンごとに講師が変わり、講師も受講者も初対面となり落ち着かない
・毎日、時間が不定期なので生活のリズムを作りにくい
・レッスンを毎日なんとか消化することが目的になり、レッスン効果は二の次になりがち
そこで、わたしはレッスンを朝だけに変えました。
すると、レッスン効果は一気にあがり、メリットがいっぱい😁
朝レッスンの何がよいのか?
ずばり、朝レッスンのメリットはこちら
朝レッスンのメリットはこれ!
・心も体もリフレッシュされていて、レッスン内容を吸収しやすい
・レッスン時間を固定させやすく、レッスン予約で苦労することがなくなる
・講師を固定させやすい
・朝習った内容をその日の仕事でそのまま使える
・朝、英会話をすることで、そこで英語脳を作れるので、その日の仕事で英語が話しやすくなる
・レッスン時間を固定できるので、リズムを作りやすく、レッスンを定着化させやすい
・レッスン予約が楽ちん
どうですか?
これは思った以上のメリットでした。
この中で、一押しのメリットが、朝レッスンで脳の英語スイッチを入れて、朝習った内容をその日の仕事でそのまま使えるという点。
英語を話すときって、なかなかすんなり出てこないですよね?
気持ちの切り替えが難しいというか。
ちゅうちょすると思うんです。
そこで、朝レッスンを入れることで、英語脳にスイッチされるので、その状態で仕事にのぞめるのは大きなメリットなんです。
このように朝レッスンを1日のルーティンに固定できれば、ハミガキのように1日の中で欠かせない活動になり、リズムがつきます。
ぜひ、朝レッスンをためしてみてください。
まとめ

ではさいごのまとめです
いかがでしたか?
ついつい、オンライン英会話はいつでもレッスンを入れられる柔軟さがメリットと思いがち。
ただ、オンライン英会話の目的はあくまでも英会話のスキルアップ
そこをゴールとして、どういうレッスンの受け方が理想か?の順番です。
ぜひ、なんとなくオンライン英会話で効果がイマイチと感じているかは試してみてください。
一方で、人によっては、夜が調子がいい等、それぞれに合った形があるかと思いますので、あくまでも1つの例として参考にしていただければうれしいです😊
Bizmates 公式サイト

英会話はこれからますます必要です
ぜひ、今回紹介した内容を参考にしていただき、より多くの人に英会話を楽しんでもらえればと思います

この他にも英語学習について参考情報を紹介していますので、少しでもお役に立てられればうれしいです
あわせて読みたい
🟢ビズメイツ体験談
【ビズメイツ100回受けてわかった】講師と仲良くなると英語が伸びる!
【ビズメイツ100回受けてわかった】英語が加速度的に伸びる最強学習法!
【ビズメイツ100回受けてわかった】英語は伸びると学習が自動化する!
【ビズメイツ100回受けてわかった】レッスン配分の黄金比3:1!
【ビズメイツ100回受けてわかった】オンライン英会話は2画面がおすすめ!
【ビズメイツ100回受けてわかった】レッスン前に英語脳をつくる!
【ビズメイツ100回受けてわかった】講師にインタビューしよう!
【ビズメイツ100回受けてわかった】講師を選ぶポイントとは?
【ビズメイツ100回受けてわかった】実際に効果が出ている秘訣とは?
【おすすめオンライン英会話】仕事で使うならビズメイツ一択の理由
🟢英語初心者のおすすめ勉強法
【英語初心者】一刻も早く英語を使いたい社会人のおすすめ勉強法
【2022年】英語初心者がビジネスで英語を使うためのおすすめ勉強法
🟢おすすめ留学
【仕事しながら簡単に留学する方法】2022年おすすめのU-GAKU for Workerとは?
【海外留学は行ける!】2022年おすすめの国内英語留学U-GAKUとは?
🟢いざという時のおすすめ英語フレーズ
【自己紹介編】いざという時に便利なビジネス英語サンプルフレーズ
【グラフ・表の説明編】いざという時に使えるお役立ちビジネス英語フレーズ
【コロナ編】いざという時に使えるお役立ちビジネス英語フレーズ
【海外出張編】いざという時に使えるお役立ちビジネス英語フレーズ
【お願い・依頼編】いざという時に使えるお役立ちビジネス英語フレーズ
【eメール編】いざという時に使えるお役立ちビジネス英語フレーズ
【パーティ司会編】いざという時に使えるお役立ちビジネス英語フレーズ
【オンライン会議編】いざという時に使えるお役立ちビジネス英語フレーズ

また、ツイッターでもこのように、わたしの日々の英語学習の工夫や気づきを発信していますので、参考にしてください
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!😄