オンライン英会話はいろいろと講師を選べますが、みなさんはレッスンごとに講師を変えていますか?
あるいは、1人の講師に決めていますか?
これには正解はないと思います。
色々あっていいと思います。
ただ、わたしの場合はいろいろと試した結果、講師は1人に固定。
すると、いろいろな講師のレッスンを受けていたときと比べて、思った以上に効果を感じることができたんです。
オンライン英会話を受け始めたときからの経緯もふくめて、1人がおすすめの理由とその効果を紹介しますね。
こんな方におすすめ
- オンライン英会話を検討している
- オンライン英会話を始めたばかり
- オンライン英会話を利用しているけど、なかなか効果を実感できず心が折れかけている
- オンライン英会話を利用して、それなりに効果を感じているけど、伸び悩んでいる
Bizmates 公式サイト

こんどこそ、中途半端な英語をなんとかしたい~!と一大決心
色々と調べた結果、ビズメイツに出会い、フル活用中
げんざい、受講レッスン数が100を超え、次の境地へ😁
こんな人物
・日本で生まれ育った100%日本人
・学生時代の学校英語にはまったく興味もてず
・もともとアメリカ好きで海外の音楽・映画・ドラマに興味
・大学の時に奨学金でアメリカに1年留学。ただ、1年では中途半端~
・IT企業で20年以上、海外事業を担当(欧米、中南米、アフリカ、アジア、中華圏)
・1年の留学経験で得た中途半端な英語力にずっとストレスに
・そこに、海外駐在のチャンス到来(2022年4月より香港駐在)
・ビズメイツを受講(100レッスン以上受講)
・目的にあった勉強法に切り替え、ストレスなく英会話ができるレベルに一気に上昇⤴️
・長年のストレスであった中途半端な英語力を克服!🎉
わたしの海外留学体験は、こちらのページで詳しく紹介していますので、参考にしてみて下さい。
あわせて読みたい
-
-
【英語力アップ】実際に体験した海外留学のおすすめ秘訣
突然ですが、海外留学をすれば、誰でも英語を話せるようになると思っていませんか? 英語を話せるようになるためには、自分を英語漬けにする環境が必要。 なので、その方法は海外留学が一番早道 みなさん、こう思 ...
続きを見る

それでは本題です
講師を1人に固定した理由とは?
わたしはビズメイツをこれまで100レッスン以上を受けてきました。
ビズメイツには教材を使ったレッスンが2種類と使わないレッスンの2種類があるんです。
つまり、ぜんぶで4種類のレッスン。
そこで、はじめの頃は、色々試そうと、4種類のレッスンを順に受け、講師もそれぞれのレッスンごとに変えていました。
つまり、味見ですよね😅
それぞれがどんなレッスンで、どんな講師がいるのかを試したんです。
すると、4種類のレッスンを順に受けると、当然、その分、レッスンの進みぐあいが遅くなりました。
レッスンだけではなく、講師もいろいろ試すのはいいことなんです。
ただ、毎回、初対面になったり、久しぶりのレッスンになるので、お互い手探りでなんかぎこちない。
レッスンの空気が気になって、レッスンに身が入らないというか。
そこで、色々と試した講師の中から、自分と相性が合うと感じた1人の講師に絞ったんです。
そして、レッスンも2種類だけにしました。
すると、思った以上にメリットばかり👍
メリットはこんな感じです。
講師を1人に固定したメリットとは?
まず、自分と相性が合い、レッスンが心地よいといったところで講師を選びました。
そのうえで、講師を固定すると、毎回同じ講師なので、当然、お互いの理解が深まります。
講師は、受講生のキャラクター、プロフィール、英語レベルなどが分かってきます。
なので、受講生をどうサポートすればよいか、どういうテンポで進めればよいかも分かるんです。
今日は、なんかあったかな?といった空気も伝わったりして😁
受講生からすると、よく自分のことを理解してもらえているので、安心して発言や質問もしやすい。
なので、レッスンの内容に集中しやすくなるんです。
そして、講師は他にも多くのレッスンを毎日行っているので、普通はどうしても忘れられがちですが、それもありません。
前回こう言ってたよね?あれどうなった?とか。
覚えていてもらえると、うれしくなりませんか?
そして、レッスンを重ねるごとにどんどんお互いの理解が深まり、信頼関係ができてくるんです。
講師も人間です。
講師のことをリスペクトして、いいね!とほめたり、感謝・配慮することも大切です。
逆に、こちらが前回の講師のコメントも覚えておくと、講師もうれしくなりますよね。
そうなると、講師は先生であり、お友達でもあり、相談できるメンターのような存在になります。
つまり、レッスンでもありながら、ほんらいの自然な会話ができる環境になるんです。
この環境ができてしまえば、もちろんレッスンが楽しみになります。
ポジティブにいろいろな話題にふれ、英会話の幅がどんどん広がります。
この会話の感覚が身についてくると、そのまま職場でもスルっと自然と会話できるようになってきます。
ぜひ、試してみてください。
まとめ

ではさいごのまとめです
いかがでしたか?
メリットをまとめるとこんな感じ。
講師1人にするメリット
・ほかの受講生に埋もれ、忘れられることはなくなる
・自分のことをよく理解してもらえる
・講師のことをよく理解できる
・前回レッスンでの発言も覚えておいてもらえる
・信頼関係がうまれる(講師が相談相手やメンターに!)
・安心して受講でき、レッスンが楽しみになる
・本来の自然な会話ができる環境になる
・会話の幅が広がり、引き出しが増える
これだけメリットがあるんです。
ほんらい、英会話は会話を身に付ける場ですよね。
そのためには、なかなか一本調子の形式的なレッスンだと授業を受けている感じになりがち。
それでは、なかなか流ちょうな英会話には結び付きにくい。
そこで、相性の合う講師を選んで、信頼関係を作って自然の会話環境を作るということがカギになります。
ぜひ、試してみてください。
Bizmates 公式サイト

英会話はこれからますます必要です
ぜひ、今回紹介した内容を参考にしていただき、より多くの人に英会話を楽しんでもらえればと思います

この他にも英語学習について参考情報を紹介していますので、少しでもお役に立てられればうれしいです
あわせて読みたい
🟢ビズメイツ体験談
【ビズメイツ100回受けてわかった】講師と仲良くなると英語が伸びる!
【ビズメイツ100回受けてわかった】英語が加速度的に伸びる最強学習法!
【ビズメイツ100回受けてわかった】英語は伸びると学習が自動化する!
【ビズメイツ100回受けてわかった】レッスン配分の黄金比3:1!
【ビズメイツ100回受けてわかった】オンライン英会話は2画面がおすすめ!
【ビズメイツ100回受けてわかった】レッスン前に英語脳をつくる!
【ビズメイツ100回受けてわかった】レッスンは朝がおすすめ!
【ビズメイツ100回受けてわかった】講師にインタビューしよう!
【ビズメイツ100回受けてわかった】講師を選ぶポイントとは?
【ビズメイツ100回受けてわかった】実際に効果が出ている秘訣とは?
【おすすめオンライン英会話】仕事で使うならビズメイツ一択の理由
🟢英語初心者のおすすめ勉強法
【英語初心者】一刻も早く英語を使いたい社会人のおすすめ勉強法
【2022年】英語初心者がビジネスで英語を使うためのおすすめ勉強法
🟢おすすめ留学
【仕事しながら簡単に留学する方法】2022年おすすめのU-GAKU for Workerとは?
【海外留学は行ける!】2022年おすすめの国内英語留学U-GAKUとは?
🟢いざという時のおすすめ英語フレーズ
【自己紹介編】いざという時に便利なビジネス英語サンプルフレーズ
【グラフ・表の説明編】いざという時に使えるお役立ちビジネス英語フレーズ
【コロナ編】いざという時に使えるお役立ちビジネス英語フレーズ
【海外出張編】いざという時に使えるお役立ちビジネス英語フレーズ
【お願い・依頼編】いざという時に使えるお役立ちビジネス英語フレーズ
【eメール編】いざという時に使えるお役立ちビジネス英語フレーズ
【パーティ司会編】いざという時に使えるお役立ちビジネス英語フレーズ
【オンライン会議編】いざという時に使えるお役立ちビジネス英語フレーズ

また、ツイッターでもこのように、わたしの日々の英語学習の工夫や気づきを発信していますので、参考にしてください
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!😄