突然ですが、オンライン英会話のレッスン前って、すこし不安に思ったり、緊張しませんか?
講師が画面にあらわれるのを待つ瞬間はとくに、ああ、始まる~って。
これみなさん経験しているのではと思います。
とくにわたしの場合は、朝レッスンを受けているので、まだ頭がよく働いていない状態。
朝寝ぼけている状態からスイッチを入れるので、とくにドキドキしていました。
とくに、日本語を話すときと英語を話すときってテンション違いますよね。
英語を話すときは日本語以上にハイテンションになるので、そのテンションに自分をもっていくのがなかなか😅
そこで、わたしはレッスン前は自分のテンションを上げて、英語ワールドに入りやすい準備をするようにしました。
すると、レッスン前とレッスンに入る時の落差はそれほどなくなり、スムースにレッスンに入ることができたんです。
では、わたしがレッスン前に行っているルーティンを紹介しますね。
こんな方におすすめ
- オンライン英会話を検討している
- オンライン英会話を利用しているけど、なかなか効果を実感できず心が折れかけている
- オンライン英会話を利用して、それなりに効果を感じているけど、伸び悩んでいる
- オンライン英会話で、なかなかレッスンに溶け込めない。
Bizmates 公式サイト

こんどこそ、中途半端な英語をなんとかしたい~!と一大決心
色々と調べた結果、ビズメイツに出会い、フル活用中
げんざい、受講レッスン数が100を超え、次の境地へ😁
こんな人物
・日本で生まれ育った100%日本人
・学生時代の学校英語にはまったく興味もてず
・もともとアメリカ好きで海外の音楽・映画・ドラマに興味
・大学の時に奨学金でアメリカに1年留学。ただ、1年では中途半端~
・IT企業で20年以上、海外事業を担当(欧米、中南米、アフリカ、アジア、中華圏)
・1年の留学経験で得た中途半端な英語力にずっとストレスに
・そこに、海外駐在のチャンス到来(2022年4月より香港駐在)
・ビズメイツを受講(100レッスン以上受講)
・目的にあった勉強法に切り替え、ストレスなく英会話ができるレベルに一気に上昇⤴️
・長年のストレスであった中途半端な英語力を克服!🎉
わたしの海外留学体験は、こちらのページで詳しく紹介していますので、参考にしてみて下さい。
あわせて読みたい
-
-
【英語力アップ】実際に体験した海外留学のおすすめ秘訣
突然ですが、海外留学をすれば、誰でも英語を話せるようになると思っていませんか? 英語を話せるようになるためには、自分を英語漬けにする環境が必要。 なので、その方法は海外留学が一番早道 みなさん、こう思 ...
続きを見る

それでは本題です
レッスン前の効果的なルーティン
どうやったら、スムースにレッスンに入っていけるのか?
わたしがこれを解決するために取り組んでいるのが、ズバリこのルーティンです。
レッスン前のおすすめルーティン
・英語シャワーを浴びる
・シャドーイングをする
・テキストを音読する
・講師向けの小話を考えておく
1つずつ紹介します。
英語シャワーを浴びる
まずは、英語シャワーを浴びる。
このために、自分のお気に入りの人のYouTube動画を持っておくんです。
その動画の人物の英語の話し方が好き、話している内容が好き。
好きな理由はなんでもいいんです。
毎日聞きたいと思うほど、好きな動画です。
こんな感じで、お気に入り動画をいくつか持っておきます。
それを、毎日レッスン前に流して、英語シャワーをあびます。
この動画の内容は毎日聞くので、当然、内容も分かっているし、話す言葉やリズムも分かっています。
つまり、自分のお気に入りの、そして、自分が理解できている英語の動画シャワーを浴びるんです。
それなら、自分が分かっている英語なので、安心感があり、しぜんと自信がわいてくるんです。
おまけに、その動画の人物の話し方に影響され、いつのまにか、レッスンでその人物の話し方をしている自分に驚くこともあります😅
そして、できればヘッドセットをして聞くのがおすすめ🎧
理由は没入感。
英語脳を作るのに、自分を英語動画に没入させて、耳をなじませます。
参考まで、わたしがいつもレッスン前に聞いているのはこちらの動画。
これで毎日、自分のテンションを上げて、英語スイッチを入れてます😁
シャドーイング
そして、お気に入りの動画のセリフを覚えておきます。
好きな動画なので、覚えるのはそれほど大変ではありません。
すべてのセリフを覚える必要はなく、その中で、好きなパートのみ覚えておけばオーケーです。
何を言っているのか分からない時は、YouTubeの英語字幕で確認します。
そのお気に入りのパートを、動画の人物になりきって、その人物の口調で自分で声を出して話します。
これでさらに、英語脳とともに、英語の口ができます😅
テキストを音読する
これは、つまり予習です😅
レッスン教材の文章を2回ほど、声を出して読み、ざっくり何が書かれているかを理解しておきましょう。
これだけでずいぶん、レッスンに入りやすくなります。
講師向けの小話を考えておく
そのうえで、レッスンのはじめに講師に話す小話を用意しておきます。
話題はなんでもオーケー。
例えば、前日に行ったこと、食べたもの、気づいたこと、最近興味のあること 等など。
講師がHow are you?と入ってくるので、FineとかGoodと返したあとに、そこで終わらずに、小話を入れましょう。
そこから、会話が進み、よい雰囲気でレッスンに入っていけます。
まとめ

ではさいごのまとめです
いかがでしたか?
このルーティンを行うのと、何もせずにレッスンに入るのとでは、かなり違うというのがわたしの実体験からの感想です。
ポイントは、ルーティンなので、あまり時間をかけずに、続けられる程度でおこなうことです。
無理せずに、お気に入りの動画を見つけて、ぜひ試してみてください。
きっと何か変化を感じますよ😁
Bizmates 公式サイト

英会話はこれからますます必要です
ぜひ、今回紹介した内容を参考にしていただき、より多くの人に英会話を楽しんでもらえればと思います

この他にも英語学習について参考情報を紹介していますので、少しでもお役に立てられればうれしいです
あわせて読みたい
🟢ビズメイツ体験談
【ビズメイツ100回受けてわかった】講師と仲良くなると英語が伸びる!
【ビズメイツ100回受けてわかった】英語が加速度的に伸びる最強学習法!
【ビズメイツ100回受けてわかった】英語は伸びると学習が自動化する!
【ビズメイツ100回受けてわかった】レッスン配分の黄金比3:1!
【ビズメイツ100回受けてわかった】オンライン英会話は2画面がおすすめ!
【ビズメイツ100回受けてわかった】レッスンは朝がおすすめ!
【ビズメイツ100回受けてわかった】講師にインタビューしよう!
【ビズメイツ100回受けてわかった】講師を選ぶポイントとは?
【ビズメイツ100回受けてわかった】実際に効果が出ている秘訣とは?
【おすすめオンライン英会話】仕事で使うならビズメイツ一択の理由
🟢英語初心者のおすすめ勉強法
【英語初心者】一刻も早く英語を使いたい社会人のおすすめ勉強法
【2022年】英語初心者がビジネスで英語を使うためのおすすめ勉強法
🟢おすすめ留学
【仕事しながら簡単に留学する方法】2022年おすすめのU-GAKU for Workerとは?
【海外留学は行ける!】2022年おすすめの国内英語留学U-GAKUとは?
🟢いざという時のおすすめ英語フレーズ
【自己紹介編】いざという時に便利なビジネス英語サンプルフレーズ
【グラフ・表の説明編】いざという時に使えるお役立ちビジネス英語フレーズ
【コロナ編】いざという時に使えるお役立ちビジネス英語フレーズ
【海外出張編】いざという時に使えるお役立ちビジネス英語フレーズ
【お願い・依頼編】いざという時に使えるお役立ちビジネス英語フレーズ
【eメール編】いざという時に使えるお役立ちビジネス英語フレーズ
【パーティ司会編】いざという時に使えるお役立ちビジネス英語フレーズ
【オンライン会議編】いざという時に使えるお役立ちビジネス英語フレーズ

また、ツイッターでもこのように、わたしの日々の英語学習の工夫や気づきを発信していますので、参考にしてください
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!😄