おすすめ英語学習

【仕事しながら簡単に留学する方法】2022年おすすめのU-GAKU for Workerとは?

  1. HOME >
  2. おすすめ英語学習 >

【仕事しながら簡単に留学する方法】2022年おすすめのU-GAKU for Workerとは?

突然ですが、学生時代に海外留学しておけばよかったなあ~と思うことはありませんか?

仕事でなにかと英語を使うことが増えて、英語をなんとかしたいけど、今さら留学もできないしとあきらめていませんか?

そんな方に、おすすめしたいのがU-GAKU for Workerという国内留学なんです

ただし、他にはない、まさに仕事しながら、留学もできるという新しい留学なんです

キューリ

ふつうは、留学中は仕事はできなくなるので、なかなか難しいですよね

そんなことできるのかしら?

トマト

では、なぜ仕事をしながら留学ができるのか?

U-GAKU for Workerのおすすめポイント

キューリ

ずばり、U-GAKUのよさは英語だけではないところなんです

まずここで、え???🤔🤔🤔って思いますよね?

ふつう、国内留学といえば、英語学習が目的になりますよね?

U-GAKUの特徴は、英語に加えて、キャリアの可能性を広げることを見据えたカリキュラムが用意されているんです

さらには、キャリアの可能性を広げることで、人生の可能性も広げてほしいというのがU-GAKUの思いなんです

つまり、これまでの国内留学とは発想が違うんです

キューリ

でも、実際に英語を使えたら、もっと色々な可能性が出てきますよね

U-GAKUは英語というよりも、人にフォーカスしているところが大きな特徴なんです

それはワクワクするわね

トマト

では、どんな人がU-GAKUに向いているのか?

U-GAKU for Workerはこんな人に向いている

キューリ

みなさんは、つぎのどれかに当てはまりませんか?

どきっ!

トマト

仕事だけでも忙しいのに、なかなか英語まで手が回らないですよね

英語は言葉なので、使ったりや続けないとなかなか覚えられません

でも、どうしても単発的になり、なかなか続けられないですよね

そんな状況の人をなんとかしてあげたい~!という思いで作られたのがU-GAKUなんです

ではなぜ、それを克服出来るのか?

その理由は、U-GAKUが提供する環境と独自のカリキュラムにあります

つまり、自分自身を次のような非日常の環境に置くことにより、常識の枠が取れ、新たな自分の可能性を発見し、新しい方向性が見えてくるからなんです

U-GAKUの留学環境

🟤ネイティブの外国人講師との生活

🟤日本の中でも外国人が実際に生活している町で生活する(北海道、沖縄)

🟤同じ思いで参加した仲間(仕事以外の仲間)との共同生活

🟤U-GAKUの独自カリキュラムである各参加者への個別キャリアカウンセリング

つまり、U-GAKU参加者は日本の中で海外生活を疑似体験でき、同じゴールや悩みを持つ仲間と共有・共感し、U-GAKUの個別サポートによって自分の頭の中が整理され、進みたい方向が見えてくるんです。

必ずしも英語の学習だけではなく、なかなか自分一人ではできないキャリア相談までサポートしてもらえるということなんです

そして、その上でやっぱり気になるのが料金

ただ、ここで料金が高いと、参加するハードルが高くなってしまうので、それでは意味がないですよね

なので、参加者ファーストのU-GAKUは、しっかり業界最安値で料金を設定しています

つまり、U-GAKUはものすごくコスパのよい留学なんです

これは助かるわね

トマト

このことからも、にフォーカスしているU-GAKUの思いを感じますよね

では、いよいよ、U-GAKUの留学プログラムの内容を詳しく紹介していきます

U-GAKU for Workerの留学プログラム

まず、こちらの約1分間の動画を見てみてください

どんな感じなのか、雰囲気が分かります

留学生活はこんな感じです↓↓↓

平日はリモートで仕事をしながら、合間の朝、ランチタイム、夜は英語学習を行います

そして、週末は英語学習とリゾート地でのアクティビティを思う存分満喫🏖️

仕事をしながら、英語を習えて、リゾートを楽しめて、仲間ができるのは魅力的

トマト
キューリ

仕事でちょっと英語の分からないところがあれば、すぐ教えてもらうこともできますよね

そして、このように英語を使うあらゆる場面が用意されているんです

そして、英語だけではなく、コーチングやキャリア相談といったサポートも受けられるのがなんといってもU-GAKUの特徴です

では、どんな場所で留学するのでしょうか?

場所

場所はこちらの沖縄北海道の2択

つまり、リゾート地でさらに周りは外国人という空間

まさしく非日常の環境ですよね?

今すぐどっちも行きたいわ

トマト

宿泊施設

宿泊施設はこんなところ

どちらも沖縄と北海道ならではの施設で、できれば両方行ってみたいところ

キューリ

部屋は参加者の希望に応じ、個室と団体を選べるそうです

団体部屋だとより仲間との絆も深まり、楽しそう

トマト

外国人講師

講師はすべてアメリカ、カナダ、イギリスなどの英語ネイティブです

やはり、なんといってもネイティブ英語に慣れておきたいですよね

さらに、U-GAKUの特徴としては、講師採用のときに、単に指導経験だけではなく、講師のキャラクターも重視して、温かく参加者に寄り添って、楽しく教えてくれる講師を選んでいるそうです

キューリ

色々な不安を解消したい参加者としては、重要なところですよね

これはありがたいわね

トマト

授業以外のアクティビティ

授業以外のアクティビティはリゾート地なので、もちろん充実しています

この写真からも、参加者の満喫ぶりが伝わってきますよね

トマト

ほんとうに、みんな楽しそう

U-GAKU for Workerのアフターサポート

でも、単なる語学授業で終わらないのがU-GAKUの大きなポイント

U-GAKUのゴールは各参加者のキャリア可能性まで一緒に寄り添って具体的に考えてくれるところなんです

いまは色々な働き方ができる時代

キューリ

ふだん、なかなかキャリアや日々の仕事の悩みは相談できないので、第三者に相談に乗ってもらえるのは助かりますよね

今まで、自分一人では見えなかった可能性も見えてくるかもしれません

これはありがたいわね

トマト

U-GAKU for Workerの留学費用

U-GAKUの参加料金はこのとおり、期間と場所によって設定されています

沖縄コースの料金はこちら↓↓↓

北海道コースの料金はこちら↓↓↓

この料金で、リゾートを楽しめ、英語を学べ、仲間を作れ、おまけにキャリアの方向性も見えてくる

キューリ

これどう思います?

もう少し高くても納得できるプログラムではないですか?

たしかに、すごいコスパよね

トマト

料金はつねにこちらのサイトで最新情報をチェックしてください

U-GAKU for Workerの留学参加者口コミ

キューリ

さらに知りたいのは、やはり参加者の実際の生の声

参加前と後で実際にどう変わったのか?

インタビューを見てみると、こんな成果が見られます

参加者の声

🟤英語のハードルが低くなった

🟤リスニング力が上がった

🟤なかなか自分の意見を言えない性格だったが、言えるようになった(英語で!)

🟤分からないところを聞きやすかった

🟤間違いを否定されないので心地がよかった

🟤よく話をきいてくれるので、アウトプットしやすい

こちらのインタビュー内容はこちらで見れます

まさにU-GAKUの求める効果が見られますよね

U-GAKU for Workerの申し込み方法

では、U-GAKUの申し込み方法です

まずは、U-GAKUへ申し込む前に、無料オンライン個別相談を受けることをおすすめします

国内留学とは言え、ある程度のお金は掛かるので、ちゃんと状況を伝えて相談し、くわしく内容を確認しておきたいですよね

申し込みキャンセルについて

キャンセル規定は次のとおりです

キャンセルのタイミングで返金額も変わってくるので、チェックしておきましょう

特にコロナにより渡航困難なケースが心配されますが、その場合は料金全額が返金されますので安心です

くわしい内容はこちらを確認してください

まとめ

キューリ

ではさいごのまとめです

今回はこのような内容をご紹介しました

・仕事でなにかと英語を使うことが増えてきた

・でも、なかなか一人では勉強方法も分からないし、続けられない

・おすすめの国内留学は参加者ファーストのプログラムを提供するU-GAKU for Worker

・平日は仕事をしながら、合間に英語に触れ、週末はリゾートで海外生活体験という新しい留学

・U-GAKU for Workerは英語だけではなく、キャリア相談までカリキュラムに含まれている

・業界最安値で、留学後のアフターサポートまでのプログラムが充実しコスパが高い

・U-GAKUへの申し込みは、まずは、無料オンライン個別相談から

キューリ

以上いかがでしたか?

すこしでも英語学習に悩んでいる人の参考となり、一人でも多くの方にとって英語が新たな武器となり、キャリアのステップアップとなれば何よりもうれしいです

キューリ

学生向けのU-GAKUプログラムについてもこちらのページでくわしく紹介していますので、ぜひチェックしてみて下さい

いきなり海外留学となるとハードルが高く感じるので、準備や検討のための留学としておすすめです!

あわせて読みたい

【海外留学は行ける!】2022年おすすめの国内英語留学U-GAKUとは?

突然ですが、海外留学はとてもハードルが高いと思っていませんか? でも、これから英語はますます必要になるし、英語ができると大きな武器になるので、そうなると海外留学はしてみたい という気持ちもありますよね ...

続きを見る

キューリ

また、わたしの過去の海外留学経験について、こちらのページでくわしく紹介していますので、チェックしてみて下さい

あわせて読みたい

【英語力アップ】実際に体験した海外留学のおすすめ秘訣

突然ですが、海外留学をすれば、誰でも英語を話せるようになると思っていませんか? 英語を話せるようになるためには、自分を英語漬けにする環境が必要。 なので、その方法は海外留学が一番早道 みなさん、こう思 ...

続きを見る

キューリ

この他にも英語学習について参考情報を紹介していますので、少しでもお役に立てればうれしいです

あわせて読みたい

🟢ビズメイツ体験談

【ビズメイツ100回受けてわかった】講師と仲良くなると英語が伸びる!

【ビズメイツ100回受けてわかった】英語が加速度的に伸びる最強学習法!

【ビズメイツ100回受けてわかった】英語は伸びると学習が自動化する!

【ビズメイツ100回受けてわかった】レッスン配分の黄金比3:1!

【ビズメイツ100回受けてわかった】講師は1人がおすすめ!

【ビズメイツ100回受けてわかった】オンライン英会話は2画面がおすすめ!

【ビズメイツ100回受けてわかった】レッスン前に英語脳をつくる!

【ビズメイツ100回受けてわかった】レッスンは朝がおすすめ!

【ビズメイツ100回受けてわかった】講師にインタビューしよう!

【ビズメイツ100回受けてわかった】世間話で効果が上がる!

【ビズメイツ100回受けてわかった】講師を選ぶポイントとは?

【ビズメイツ100回受けてわかった】実際に効果が出ている秘訣とは?

【おすすめオンライン英会話】仕事で使うならビズメイツ一択の理由

【英会話初心者おすすめ】ビズメイツ講師の選び方

🟢英語初心者のおすすめ勉強法

【英語初心者】一刻も早く英語を使いたい社会人のおすすめ勉強法

【英語初心者でも大丈夫】苦手な英語を克服するおすすめ勉強法

【2022年】英語初心者がビジネスで英語を使うためのおすすめ勉強法

🟢おすすめ留学

【海外留学は行ける!】2022年おすすめの国内英語留学U-GAKUとは?

【英語力アップ】実際に体験した海外留学のおすすめ秘訣

🟢いざという時のおすすめ英語フレーズ

【自己紹介編】いざという時に便利なビジネス英語サンプルフレーズ

【グラフ・表の説明編】いざという時に使えるお役立ちビジネス英語フレーズ

【コロナ編】いざという時に使えるお役立ちビジネス英語フレーズ

【海外出張編】いざという時に使えるお役立ちビジネス英語フレーズ

【お願い・依頼編】いざという時に使えるお役立ちビジネス英語フレーズ

【eメール編】いざという時に使えるお役立ちビジネス英語フレーズ

【パーティ司会編】いざという時に使えるお役立ちビジネス英語フレーズ

【オンライン会議編】いざという時に使えるお役立ちビジネス英語フレーズ

【プレゼン編】いざという時に使えるお役立ちビジネス英語フレーズ

【会議編】いざという時に使えるお役立ちビジネス英語フレーズ

【挨拶編】いざという時に使えるお役立ちビジネス英語フレーズ

キューリ

また、ツイッターでもこのように、わたしの日々の英語学習の工夫や気づきを発信していますので、参考にしてください

さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!😄

-おすすめ英語学習