さいきん、仕事でなにかと海外とのやりとりが増えていませんか?
これまで、海外と関係のない仕事をしていた人も
そして、こんな場面よくありませんか?
🟤明日、英語でプレゼンすることになった
🟤突如、海外とのオンライン会議に出席することになった
🟤海外からお客が会いに来ることになった
🟤海外の展示会であいさつすることになった
🟤海外のパートナーに会いに行くことになった
🟤英語のメールがとどいたので、返信しなくては

このページでは、そんな時に、これだけは押さえておきたいというフレーズを紹介しますので、参考にしてみてくださいね
これは助かる
さいきんは、確かになにかと英語で対応することが増えてるからね


英語を使う場面はいろいろあると思いますが、今回はパーティやイベントで司会を務める時の便利フレーズを紹介しますね
まずは、わたしの簡単な自己紹介
こんな人物
・日本で生まれ育った100%日本人
・学生時代の学校英語にはまったく興味もてず
・もともとアメリカ好きで海外の音楽・映画・ドラマに興味
・大学の時に奨学金でアメリカに1年留学。ただ、1年では中途半端~
・IT企業で20年以上、海外事業を担当(欧米、中南米、アフリカ、アジア、中華圏)
・1年の留学経験で得た中途半端な英語力にずっとストレスに
・そこに、海外駐在のチャンス到来(2022年4月より香港駐在)
・ビズメイツを受講(100レッスン以上受講)
・目的にあった勉強法に切り替え、ストレスなく英会話ができるレベルに一気に上昇⤴️
・長年のストレスであった中途半端な英語力を克服!🎉
わたしの海外留学体験は、こちらのページで詳しく紹介していますので、参考にしてみて下さい。
あわせて読みたい
-
-
【英語力アップ】実際に体験した海外留学のおすすめ秘訣
突然ですが、海外留学をすれば、誰でも英語を話せるようになると思っていませんか? 英語を話せるようになるためには、自分を英語漬けにする環境が必要。 なので、その方法は海外留学が一番早道 みなさん、こう思 ...
続きを見る

では、紹介していきますね
まずはパーティが始まる前の仕切りフレーズから
パーティ開会前の仕切り
Please wait for a while for proceedings to begin. | 開会のお時間まで今しばらくお待ちください。 |
Please enjoy our welcome drinks for a while. | お飲物をお召し上がりながら、今しばらくお待ちください |
This is a smoke-free property. | 会場内は禁煙となります |
If you wish to smoke, we kindly ask you to do so outside the building. | 喫煙される方は、屋外にてお願いいたします |
Thank you for your kind cooperation. | ご協力ありがとうございます。 |
The reception will start at "時間". Please wait for a few more minutes. | パーティー開始は***を予定しています。今しばらくお待ちください。 |
We are about to begin. Please remain inside the hall. | まもなく開会します。どうぞ会場内にてお待ちください |

いよいよパーティ開会
よく聞くフレーズですよね
パーティー開会の仕切り
Ladies and gentlemen, good evening. Welcome to "イベント名". | みなさま、大変お待たせいたしました。ただいまより開会します |
We would like to thank you for taking time out of your busy schedules to join us tonight. | 本日はお忙しい中、お集まりいただき誠にありがとうございます |
I am "名前", and it is my great pleasure to be the MC for this reception. | 私は、本日司会を務めさせていただく***と申します。よろしくお願いいたします |
I would like to extend a very warm welcome to you all and hope you enjoy this special occasion. | みなさま、どうぞお楽しみください |
I'm afraid "名前" can't be with us today. | 残念ながら、***さんは今日は参加できません |
I have received apologies for absence from "名前". | ***さんより、欠席の連絡をいただきました |
I’m sorry to say that we will not have "名前" here with us today, as he/she had to attend an urgent appointment. | 残念ながら***さんは、急用ができたため欠席です |

つぎに、パーティ進行の仕切りフレーズです
パーティーの進行
スピーチの仕切り
To mark the opening, please join me in welcoming "スピーカーの名前・肩書き". | それではまずはじめに、***よりご挨拶申し上げます |
Next, please let me introduce "スピーカーの名前・肩書き". | 続いて、***よりご挨拶申し上げます |
It is my honor to ask "スピーカーの名前・肩書き" to give us a few words on behalf of our distinguished guests. | 来賓を代表して、***様よりご挨拶いただきます。***様、よろしくお願いいたします |
乾杯の仕切り
I would now like to ask "スピーカーの名前・肩書き" to propose a toast. | ここで***様に乾杯のご発声をお願いします |
Please welcome "名前" with a round of applause. | 拍手でお迎えください |
Please give it up for "名前". | ***様へ、拍手をお願いします |
Please put your hands together for "名前". | ***様へ、拍手をお願いします |
食事の仕切り
We have food and drinks for you to enjoy. | お料理とお飲み物をご用意しています |
It will be served in a buffet style, so please feel free to help yourself. | お食事はバフェ形式ですので、ご自由にお取りください |

いよいよ最後の閉会の定番フレーズです
閉会
Ladies and gentlemen, please excuse me for interrupting you. | ご歓談中、失礼します |
Time flies when you are having fun. We are now coming to the end of the reception. | 楽しい時間はあっという間で、そろそろお開きの時間となりました |
To end the programme, we are pleased to have "スピーカーの名前・役職" with us to deliver the closing remarks. | それでは閉会にあたり、***よりご挨拶申し上げます |
Ladies and gentlemen, that concludes the programme for this evening. | これにて閉会とさせていただきます |
Thank you very much for joining us tonight | 本日は参加いただき、ありがとうございます |
Please make sure to take all your belongings with you and have a safe journey home. | お忘れ物のないように、気を付けてお帰り下さい |
まとめ

いかがでしたか?
いつもよく聞くけど、いざという時になかなか出てこないフレーズではと思います
どんどん使ってみることでスムースに言えるようになると思うので、ぜひ色々と試してみて下さいね
この他にも、こちらのページと異なる場面でよく使われるお役立ちフレーズを紹介していますので、参考にしてみて下さい
あわせて読みたい
🟢ビズメイツ体験談
【ビズメイツ100回受けてわかった】講師と仲良くなると英語が伸びる!
【ビズメイツ100回受けてわかった】英語が加速度的に伸びる最強学習法!
【ビズメイツ100回受けてわかった】英語は伸びると学習が自動化する!
【ビズメイツ100回受けてわかった】レッスン配分の黄金比3:1!
【ビズメイツ100回受けてわかった】オンライン英会話は2画面がおすすめ!
【ビズメイツ100回受けてわかった】レッスン前に英語脳をつくる!
【ビズメイツ100回受けてわかった】レッスンは朝がおすすめ!
【ビズメイツ100回受けてわかった】講師にインタビューしよう!
【ビズメイツ100回受けてわかった】講師を選ぶポイントとは?
【ビズメイツ100回受けてわかった】実際に効果が出ている秘訣とは?
【おすすめオンライン英会話】仕事で使うならビズメイツ一択の理由
🟢英語初心者のおすすめ勉強法
【英語初心者】一刻も早く英語を使いたい社会人のおすすめ勉強法
【2022年】英語初心者がビジネスで英語を使うためのおすすめ勉強法
🟢おすすめ留学
【仕事しながら簡単に留学する方法】2022年おすすめのU-GAKU for Workerとは?
【海外留学は行ける!】2022年おすすめの国内英語留学U-GAKUとは?
🟢いざという時のおすすめ英語フレーズ
【自己紹介編】いざという時に便利なビジネス英語サンプルフレーズ
【グラフ・表の説明編】いざという時に使えるお役立ちビジネス英語フレーズ
【コロナ編】いざという時に使えるお役立ちビジネス英語フレーズ
【海外出張編】いざという時に使えるお役立ちビジネス英語フレーズ
【お願い・依頼編】いざという時に使えるお役立ちビジネス英語フレーズ
【eメール編】いざという時に使えるお役立ちビジネス英語フレーズ
【オンライン会議編】いざという時に使えるお役立ちビジネス英語フレーズ

これからますます、仕事で英語を使うことが増えてくると思います
いよいよ、仕事で英語を避けらないという方は、こちらのページでおすすめのコスパのよい学習法をくわしく紹介していますので、参考にしてみてください
あわせて読みたい
-
-
【2022年】英語初心者がビジネスで英語を使うためのおすすめ勉強法
突然ですが、みなさんは、最近職場でこんな風に感じていませんか? 仕事でいよいよ英語を使えないとまずいかも。。 でも、英語なんて使えるようになるとはとても思えない。。 いったいどう勉強すればいいの??🤷 ...
続きを見る

また、ツイッターでもこのように、わたしの日々の英語学習の工夫や気づきを発信していますので、参考にしてください
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!😄
Enjoy Engish!