さいきん、仕事でなにかと海外とのやりとりが増えていませんか?
これまで、海外と関係のない仕事をしていた人も
そして、こんな場面よくありませんか?
🟤明日、英語でプレゼンすることになった
🟤突如、海外とのオンライン会議に出席することになった
🟤海外からお客が会いに来ることになった
🟤海外の展示会であいさつすることになった
🟤海外のパートナーに会いに行くことになった
こんなときに、まず必要になるのは自己紹介。
なんとかさらりと最低限の紹介したいという時ありますよね。
でも、時間がないので、とりあえず便利フレーズだけでも丸暗記しておきたいところ。

このページでは、必要となりそうな自己紹介のサンプルフレーズを紹介しますので、この中からフレーズをひろって、ぜひ使ってみてください
これは助かる
さいきんは、確かになにかと英語で対応することが増えてるからね


まずは、わたしの簡単な自己紹介
こんな人物
・日本で生まれ育った100%日本人
・学生時代の学校英語にはまったく興味もてず
・もともとアメリカ好きで海外の音楽・映画・ドラマに興味
・大学の時に奨学金でアメリカに1年留学。ただ、1年では中途半端~
・IT企業で20年以上、海外事業を担当(欧米、中南米、アフリカ、アジア、中華圏)
・1年の留学経験で得た中途半端な英語力にずっとストレスに
・そこに、海外駐在のチャンス到来(2022年4月より香港駐在)
・ビズメイツを受講(100レッスン以上受講)
・目的にあった勉強法に切り替え、ストレスなく英会話ができるレベルに一気に上昇⤴️
・長年のストレスであった中途半端な英語力を克服!🎉
わたしの海外留学体験は、こちらのページで詳しく紹介していますので、参考にしてみて下さい。
あわせて読みたい
-
-
【英語力アップ】実際に体験した海外留学のおすすめ秘訣
突然ですが、海外留学をすれば、誰でも英語を話せるようになると思っていませんか? 英語を話せるようになるためには、自分を英語漬けにする環境が必要。 なので、その方法は海外留学が一番早道 みなさん、こう思 ...
続きを見る

では、紹介していきますね
初対面の場合
はじめの一言
I do not think we have met before. | まだお会いしたことはないと思います。 |
I think we have already met. | おそらく以前お会いしているかもしれません。 |
Nice to meet you. | お会いできてうれしいです。 |
Pleased to meet you. | お会いできてうれしいです。 |
Let me introduce myself. | 自己紹介させてください。 |
I would like to introduce myself. | 自己紹介させてください。 |
名前
My Name is 名前 | 私の名前は**です。 |
I am 名前 | 私は**と申します。 |
Please call me ニックネーム | **とよんでください。 |
Everyone calls me ニックネーム | わたしは**とよく呼ばれます。 |
You can call me ニックネーム | **とよんでください。 |
会社
I am with 会社名 | 会社は**になります。 |
I work at 会社名 | **に勤務してます。 |
I work for 会社名 | **に勤務してます。 |
I am based in Tokyo. | 勤務先は東京です。 |
I have been with 会社名 for 10 years. | 10年**に勤務してます。 |
I have been with 会社名 since 2015. | 2015年から**に勤務してます。 |
We are a IT company. | IT企業です。 |
We are one of the biggest construction companies in Asia Pacific. | アジアパシフィック地域で指折りの大手建設会社です。 |
We have been in business for 50 years. | 創業50年です。 |
We are located in New York. | オフィスはニューヨークです。 |
Our headquarters is in Singapore. | 本社はシンガポールです。 |
Our main office is in Sydney. | 本社はシドニーです。 |
We have offices in London, New York and Singapore. | オフィスはロンドン、NY、シンガポールにあります。 |
Our main business is software development for the enterprise. | 主な事業は企業向けソフト開発です。 |
We specialize in supplying wines to major hotel chains. | 大手ホテルにワインを提供しています。 |
We make/produce home electrpnic products for export to the US market. | アメリカ市場向けに家電を製造しています。 |
We manufacture children's toys at our factories in China. | 中国工場で子供のおもちゃを製造しています。 |
仕事内容
I work for a manufacturing company. | 製造会社に勤務しています。 |
I work for a bank. | 銀行に勤務しています。 |
I work in information technology. | IT企業に勤務しています。 |
I work in software development. | ソフト開発をしています。 |
I work as a software developer. | ソフト開発者として勤務しています。 |
I am a sales person. | 営業担当です。 |
I am an engineer. | 技術者です。 |
I am currently working as a consultant. | コンサルとして現在勤務しています。 |
I started my career as a sales person. | さいしょは営業職から担当しました。 |
I am involved in conducting sales training for our new staff. | 新任者向けの営業トレーニングを担当しています。 |
I am a department manager at 会社名. | **で部門長をしています。 |
I own my own company. | オーナーとして会社を経営しています。 |
I am self-employed. | 自営業です。 |
役職
I am in charge of ** department. | **部門を担当しています。 |
I am an IT consultant. | ITコンサルです。 |
I report directly to the head of Finance. | 財務部長の直属部下です。 |
I head the HR department. | 人事部の部長です。 |
I manage the Finance department. | 財務部の部長です。 |
I look after the Marketing department. | マーケティング部門の部門長です。 |
まとめ

いかがでしたか?
いつもよく聞くけど、いざという時になかなか出てこないフレーズではと思います
どんどん使ってみることでスムースに言えるようになると思うので、ぜひ色々と試してみて下さいね
この他にも、こちらのページと異なる場面でよく使われる便利フレーズを紹介していますので、参考にしてみて下さい
あわせて読みたい
🟢ビズメイツ体験談
【ビズメイツ100回受けてわかった】講師と仲良くなると英語が伸びる!
【ビズメイツ100回受けてわかった】英語が加速度的に伸びる最強学習法!
【ビズメイツ100回受けてわかった】英語は伸びると学習が自動化する!
【ビズメイツ100回受けてわかった】レッスン配分の黄金比3:1!
【ビズメイツ100回受けてわかった】オンライン英会話は2画面がおすすめ!
【ビズメイツ100回受けてわかった】レッスン前に英語脳をつくる!
【ビズメイツ100回受けてわかった】レッスンは朝がおすすめ!
【ビズメイツ100回受けてわかった】講師にインタビューしよう!
【ビズメイツ100回受けてわかった】講師を選ぶポイントとは?
【ビズメイツ100回受けてわかった】実際に効果が出ている秘訣とは?
【おすすめオンライン英会話】仕事で使うならビズメイツ一択の理由
🟢英語初心者のおすすめ勉強法
【英語初心者】一刻も早く英語を使いたい社会人のおすすめ勉強法
【2022年】英語初心者がビジネスで英語を使うためのおすすめ勉強法
🟢おすすめ留学
【仕事しながら簡単に留学する方法】2022年おすすめのU-GAKU for Workerとは?
【海外留学は行ける!】2022年おすすめの国内英語留学U-GAKUとは?
🟢いざという時のおすすめ英語フレーズ
【グラフ・表の説明編】いざという時に使えるお役立ちビジネス英語フレーズ
【コロナ編】いざという時に使えるお役立ちビジネス英語フレーズ
【海外出張編】いざという時に使えるお役立ちビジネス英語フレーズ
【お願い・依頼編】いざという時に使えるお役立ちビジネス英語フレーズ
【eメール編】いざという時に使えるお役立ちビジネス英語フレーズ
【パーティ司会編】いざという時に使えるお役立ちビジネス英語フレーズ
【オンライン会議編】いざという時に使えるお役立ちビジネス英語フレーズ

これからますます、仕事で英語を使うことが増えてくると思います
いよいよ、仕事で英語を避けらないという方は、こちらのページでおすすめのコスパのよい学習法をくわしく紹介していますので、参考にしてみてください
あわせて読みたい
-
-
【2022年】英語初心者がビジネスで英語を使うためのおすすめ勉強法
突然ですが、みなさんは、最近職場でこんな風に感じていませんか? 仕事でいよいよ英語を使えないとまずいかも。。 でも、英語なんて使えるようになるとはとても思えない。。 いったいどう勉強すればいいの??🤷 ...
続きを見る

また、ツイッターでもこのように、わたしの日々の英語学習の工夫や気づきを発信していますので、参考にしてください
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!😄
Enjoy Engish!