突然ですが、海外留学はとてもハードルが高いと思っていませんか?
海外留学をはばむ壁
・留学の手続きがよく分からない
・お金がかかる
・英語で生活できるのか不安
・留学先の勉強についていけるか不安
・コロナが心配
・親に反対されている

海外留学に対し、このような不安や壁がありませんか?
これよく分かる

でも、これから英語はますます必要になるし、英語ができると大きな武器になるので、そうなると海外留学はしてみたい
という気持ちもありますよね?
では、結論を先に言いますね

海外留学する前に、国内で海外留学の疑似体験をすることをおすすめします!
つまり国内留学
それなら、安くて、短期間で負担なく留学のイメージが分かり、おまけに留学を考えている仲間もできます
さっきの不安もまったくなく、試せるのが国内留学なんです
なるほど

はじめはハードルが高いと思っていた海外留学も、身近に感じて、ハードルが下がるんです

例えば、次の写真を見て下さい
いきなり目の前の山を見ると、茫然として、とても登れそうには思えないですよね?

こうなると、立ちすくむだけよね


でも、次のような小山くらいだったら行けますよね?
たしかに


なので、まずは国内留学という小山を登って準備運動をするイメージです
つまり、とりあえず、小山に登ってから考えようの感じです

ハードルが高いと感じるだけで、海外留学をあきらめるのはもったいないと思いませんか?
海外留学は人生を左右する大きな選択です
できることなら、あとになって、あの時、海外留学していたら人生が変わっていたんだろうなあ~と後悔したくないところ
ドキッ!
たしかにそうね

では、海外留学はハードルが高いと感じる理由はなんだと思いますか?
その理由は、留学について知識がなく、これまで経験がないので海外生活の感覚がないからなんです
言われてみればたしかにそうね


なので、不安に感じるのはごく当たり前
もう少し情報が取れて、少しでも外国人とのコミュニケーションの感覚がつかめたら、少し状況は変わると思いませんか?
たしかにそうかも

さっきの不安はかなり小さくなると思います

逆に、こうも考えられませんか?
日本人の誰もが海外留学はハードルが高いと思っている
つまり、それだけ実際に海外留学する日本人は少ない
ずばり、それは大きなチャンス!
たしかにそういうことになるわね

なので、逆に海外留学を乗り越えた日本人は大きなアドバンテージを持つことになる
海外留学はそれだけ価値のある経験だと思います
ハードルが高いと感じただけでその選択をあきらめるのはもったいないと思うんです
じゃあ、どうすればいいの?
そこで、おすすめするのが、海外留学のハードルを下げるための国内留学なんです
その中で今もっともおすすめの国内留学がU-GAKU
U-GAKUは2021年から始まった新しい国内留学で、参加者に寄り添って海外留学への準備をサポートしてくれるんです
それではなぜ、U-GAKUがおすすめなのか?

実際に、みなさんの気になるところをU-GAKUの方に取材しましたので、紹介していきますね
U-GAKUのおすすめポイント

ずばり、U-GAKUのよさは英語だけではないところなんです
まずここで、え???🤔🤔🤔って思いますよね?
海外留学=英語とつい思いがちですが、それ以上に重要なのは、自分自身を持つことなんです
つまり、自分を理解して、何をするために留学するのかが目的で、英語は道具なんです
まさに、U-GAKUのプログラムは、英語でのコミュニケーションの感覚を持てるだけではなく、自分自身と向き合えて、今後の方向性も見いだせるようにサポートしてもらえるんです
それはすごい

ではなぜ、それが出来るのか?
その理由は、U-GAKUが提供する環境と独自のカリキュラムにあります
つまり、自分自身を次のような非日常の環境に置くことにより、常識の枠が取れ、新たな自分の可能性を発見し、新しい方向性が見えてくるからなんです
U-GAKUの留学環境
🟤ネイティブの外国人講師との生活
🟤日本の中でも外国人が実際に生活している町で生活する(北海道、沖縄)
🟤同じように海外留学を目指す仲間との共同生活
🟤U-GAKUの独自カリキュラムである各参加者への個別キャリアカウンセリング
つまり、U-GAKU参加者は日本の中で海外生活を疑似体験でき、同じゴールや悩みを持つ仲間と共有・共感し、U-GAKUの個別サポートによって自分の頭の中が整理され、進みたい方向が見えてくるんです。
必ずしも英語の学習だけではなく、なかなか自分一人ではできない自分探しまでサポートしてもらえるんです
実際に、U-GAKUに参加した高校生の例では、参加前は受験する国内の大学をなんとなく決めていたのに対し、参加後は自分のやりたいことが見え、強い意思をもって別の国内の学校に変えたそうです
すばらしい!

この例からも、参加者は決して英語以上に大切なものを得ていることが分かりますよね
そして、その上でやっぱり気になるのが料金
ただ、ここで料金が高いと、国内留学自体のハードルが高くなってしまうので、それでは意味がないですよね
なので、参加者ファーストのU-GAKUは、しっかり業界最安値で料金を設定しています
つまり、U-GAKUはものすごくコスパのよいお試し留学なんです
これは助かるわね

このことからも、一人でも多くの人に海外留学を実現してもらいたいというU-GAKUの思いを感じますよね
では、いよいよ、U-GAKUの留学プログラムの内容を詳しく紹介していきます
U-GAKUの留学プログラム
まず、こちらの約1分間の動画を見てみてください
どんな感じなのか、雰囲気が分かります
全体のプログラム内容はこちらです

U-GAKUのプログラムは、留学前のレベル・課題把握から、留学後のサポートまでカバーされているんです
ふつうの語学留学では、終わった後にどうしても、で、どうすればいいの?になりがち
U-GAKUは終わった後の選択肢まで示してもらえるので、ここは大きなメリットだと思います
もちろん、留学中は疑似海外という非日常の中で、この毎日の学習を繰り返すことで、得たものはストックされて自分の変化を感じ始めます
留学後までサポートがついているのはすごい

こちらのように個人単位とチーム単位の時間が組まれています

これまさに、海外留学すると必要になることなんです
なので、まさにこのプログラムを経験することで、海外留学のイメージを頭だけではなく、体でつかむことができるんです
体でつかむのは大事よね

そうなると、おのずと海外留学のハードルが下がってきますよね?
場所
場所はこちらの沖縄と北海道の2択
つまり、リゾート地でさらに周りは外国人という空間
まさしく非日常の環境ですよね?
今すぐどっちも行きたいわ

宿泊施設
宿泊施設はこんなところ
どちらも沖縄と北海道ならではの施設で、できれば両方行ってみたいところ

部屋は参加者の希望に応じ、個室と団体を選べるそうです
団体部屋だとより仲間との絆も深まり、楽しそう

外国人講師
講師はすべてアメリカ、カナダ、イギリスなどの英語ネイティブです
やはり、海外留学に行くための準備の国内留学なので、ネイティブ英語に慣れておきたいですよね
さらに、U-GAKUの特徴としては、講師採用のときに、単に指導経験だけではなく、講師のキャラクターも重視して、温かく参加者に寄り添って、楽しく教えてくれる講師を選んでいるそうです

色々な不安を解消したい参加者としては、重要なところですよね
これはありがたいわね

授業以外のアクティビティ
授業以外のアクティビティはリゾート地なので、もちろん充実しています
この写真からも、参加者の満喫ぶりが伝わってきますよね

ほんとうに、みんな楽しそう
U-GAKUの留学生活
こちらは留学生活のショット
まさに楽しく学ぶ・遊ぶですよね
U-GAKUのアフターサポート
でも、単なる語学授業で終わらないのがU-GAKUの大きなポイント
U-GAKUのゴールは各参加者の自分探しとそのあとの方向性まで一緒に寄り添って具体的に考えてくれるところなんです
いまは色々な働き方ができる時代
でも、どんな選択肢があるのか?🤔
逆に色々な選択肢があり過ぎてもよく分からない🤔🤔

こんな感じで、ふつうはよく分からないですよね?
そんなところを、U-GAKUでは一緒に考えてサポートしてもらえるんです
なかなか一人では難しいので、これは助かるわね


U-GAKUの留学費用
U-GAKUの参加料金はこのとおり、期間と場所によって設定されています
この料金で、リゾートを楽しめ、英語を学べ、仲間を作れ、おまけに自分探しもできて、次のステップも見えてくる

これどう思います?
もう少し高くても納得できるプログラムではないですか?
たしかに、すごいコスパよね

料金に含まれるものはこちらです
料金に含まれているもの
🟤宿泊費用
🟤レッスン費用
🟤学習管理費用
🟤テキスト費用
🟤オンライン英会話費用
🟤Wi-Fi利用料
U-GAKUの2022年実施スケジュール
2022年の各予定はこちらです

すでに、どちらの場所も夏の申し込みが入ってきているそうですので、興味のある方はまず無料オンライン個別相談への早めの相談をおすすめします
U-GAKUの参加者実績
では、U-GAKUはこれまでどんな人が参加したのか?

ここ気になりますよね
ものすごく気になる


実際にU-GAKUの方に聞いてみたところ、これまでのU-GAKUの参加者はこんな人たちだそうです
U-GAKU参加者はこんな人!
🟤 U-GAKUの留学は2021年の冬から始まったにも関わらず、すでにこれまでの参加者は100名超
🟤女性の方がやや多め
🟤個人での参加がほとんど
🟤年齢層としては、中学生から大学生など幅広い
🟤U-GAKU参加者の20%が、その後、海外留学に行っている
🟤参加者の中には、TOEICが500点台から800点台にアップ

これを見ても、色々な人が海外留学に関心を持ち、しっかりU-GAKU参加をステップとして、次のステップに進んでいることが分かりますよね
すでにこんなに色々な人が参加しているのね

U-GAKUの留学参加者口コミ

さらに知りたいのは、やはり参加者の実際の生の声
参加前と後で実際にどう変わったのか?
それぞれ見てみましょう
この方の注目は英語はもちろん、性格面にも変化があったようです
まさにU-GAKUの求める効果が見られますよね
写真を見ても、ほんとうに楽しそう

続いてこの方は、見事、イギリスの大学への留学を実現されています
ここでも注目は、自信を持てるようになったという点ではないでしょうか

こういう方がどんどん増えてほしいですよね
つぎの方も、英語はもちろん、仲間との共同生活から大きな学びを得られたようです
「人」として大切なことを学んだというコメントからも伝わってきますよね
すごいわね

U-GAKUの申し込み方法
では、U-GAKUの申し込み方法です
まずは、U-GAKUへ申し込む前に、つぎの無料オンライン個別相談を受けることをおすすめします
国内留学とは言え、ある程度のお金は掛かるので、ちゃんと状況を伝えて相談し、くわしく内容を確認しておきたいですよね
また、今なら無料オンライン個別相談に参加してから申し込むと、5万円の特別割引が適用されます
これは利用しないともったいない

なお、現時点での特別割引キャンペーンは2022年6月30日までの申し込み分が対象となっていますので、常に最新の状況を確認してください
無料オンライン個別相談の申し込みはこちらのQRコードをスキャンするか、または予約サイトからアクセスできます
申し込みキャンセルについて
キャンセル規定は次のとおりです
キャンセルのタイミングで返金額も変わってくるので、チェックしておきましょう
特にコロナにより渡航困難なケースが心配されますが、その場合は料金全額が返金されますので安心です
くわしい内容はこちらを確認してください
U-GAKU For Workerとは?
実は、U-GAKUは学生だけではなく、社会人を対象としたプログラムも提供しているんです
こちらは簡単に紹介しておきますね
これは、仕事をしながら英語を習得できるプログラムなんです
それが、U-GAKU For Workerです
こちらの予定表を見て下さい
平日はリモートで仕事をしながら朝、ランチタイム、夜は英語学習を行います
そして、週末は英語学習とリゾート地でのアクティビティを思う存分満喫

このプログラム、面白いと思いませんか?
ちょっと前はできなかったけど、確かに今ならできるわね
仕事をしながら、英語を習えて、リゾートを楽しめて、仲間ができるのは魅力的


仕事でちょっと英語の分からないところがあれば、すぐ教えてもらうこともできますよね
また、学生用のプログラムと同じように、英語だけではなく、コーチングやキャリア相談といったアフターサポートも受けられるのがなんといってもU-GAKUの特徴です
社会人の場合は仕事との両立になるため、学生向けの料金より低く設定されているのでこちらをチェックしてみてください

U-GAKU For Workerのプログラムについてはこちらのページでくわしく紹介していますので、チェックしてみて下さい
あわせて読みたい
-
-
【仕事しながら簡単に留学する方法】2022年おすすめのU-GAKU for Workerとは?
突然ですが、学生時代に海外留学しておけばよかったなあ~と思うことはありませんか? 仕事でなにかと英語を使うことが増えて、英語をなんとかしたいけど、今さら留学もできないしとあきらめていませんか? そんな ...
続きを見る
まとめ

ではさいごのまとめです
今回はこのような内容をご紹介しました
・海外留学への悩み・不安はあって当然
・悩み・不安の原因は留学の知識や海外生活の感覚がまだないから
・ここで海外留学をあきらめるのはもったいない!
・ただ、いきなり海外留学だとハードルが高いので、まずは国内留学で知識と感覚をつかむ
・おすすめの国内留学は参加者ファーストのプログラムを提供するU-GAKU
・業界最安値で、留学後のアフターサポートまでのプログラムが充実しコスパが高い
・U-GAKUは2021年からスタートし、すでに100人以上が参加。英語に加え、新しい自分を見つけて次のステップに進んでいる
・実際にU-GAKU参加者の20%が海外留学を実現
U-GAKUへの申し込みは、まずは、無料オンライン個別相談から

以上いかがでしたか?
すこしでも海外留学を考えている人や悩んでいる人の参考となり、一人でも多くの方に新しい自分の可能性を見つけ、海外留学を実現していただければ何よりもうれしいです

また、わたしの過去の海外留学について、こちらのページでくわしく紹介していますので、チェックしてみて下さい
あわせて読みたい
-
-
【英語力アップ】実際に体験した海外留学のおすすめ秘訣
突然ですが、海外留学をすれば、誰でも英語を話せるようになると思っていませんか? 英語を話せるようになるためには、自分を英語漬けにする環境が必要。 なので、その方法は海外留学が一番早道 みなさん、こう思 ...
続きを見る

また、この他にも英語学習について参考情報を紹介していますので、少しでもお役に立てればうれしいです
あわせて読みたい
🟢ビズメイツ体験談
【ビズメイツ100回受けてわかった】講師と仲良くなると英語が伸びる!
【ビズメイツ100回受けてわかった】英語が加速度的に伸びる最強学習法!
【ビズメイツ100回受けてわかった】英語は伸びると学習が自動化する!
【ビズメイツ100回受けてわかった】レッスン配分の黄金比3:1!
【ビズメイツ100回受けてわかった】オンライン英会話は2画面がおすすめ!
【ビズメイツ100回受けてわかった】レッスン前に英語脳をつくる!
【ビズメイツ100回受けてわかった】レッスンは朝がおすすめ!
【ビズメイツ100回受けてわかった】講師にインタビューしよう!
【ビズメイツ100回受けてわかった】講師を選ぶポイントとは?
【ビズメイツ100回受けてわかった】実際に効果が出ている秘訣とは?
【おすすめオンライン英会話】仕事で使うならビズメイツ一択の理由
🟢英語初心者のおすすめ勉強法
【英語初心者】一刻も早く英語を使いたい社会人のおすすめ勉強法
【2022年】英語初心者がビジネスで英語を使うためのおすすめ勉強法
🟢おすすめ留学
【仕事しながら簡単に留学する方法】2022年おすすめのU-GAKU for Workerとは?
🟢いざという時のおすすめ英語フレーズ
【自己紹介編】いざという時に便利なビジネス英語サンプルフレーズ
【グラフ・表の説明編】いざという時に使えるお役立ちビジネス英語フレーズ
【コロナ編】いざという時に使えるお役立ちビジネス英語フレーズ
【海外出張編】いざという時に使えるお役立ちビジネス英語フレーズ
【お願い・依頼編】いざという時に使えるお役立ちビジネス英語フレーズ
【eメール編】いざという時に使えるお役立ちビジネス英語フレーズ
【パーティ司会編】いざという時に使えるお役立ちビジネス英語フレーズ
【オンライン会議編】いざという時に使えるお役立ちビジネス英語フレーズ

また、ツイッターでもこのように、わたしの日々の英語学習の工夫や気づきを発信していますので、参考にしてください
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!😄